2025年 2月講演会(例会) テーマ
変化に強い、ブレない経営を達成させるビジョンと戦術
~成功への扉を開けるその鍵は、経営戦力にあり~
日創研 岡山西経営研究会 本部研修委員会主催
2月例会の主な内容
・挑戦を恐れず、可能性を見出すマインドセットの具体例。逆境の中でどのように発想を転換し、新たな事業価値を生み出したかのエピソード。
2月例会の伝えたい想い
・「困難を前向きに捉え、可能性を信じて挑戦し続ける姿勢」と「持続可能な社会を実現するためのリーダーシップの在り方」を共有したい。
学びのポイント
・廃棄物処理業から事業を拡大し、環境に配慮した多角的なビジネス展開を成功させている点にあります。
父の手伝いから廃棄物事業を創業し、廃棄物を「処理する」から「活用する」へと発想を転換した金山社長は、ゼロ・エミッションの達成を目指し、社会的課題に挑戦してきました。
その実践からは可能思考のマインドの大切さ、持続可能な経営の視点、リサイクルの可能性、そして社会的使命感が学べる期待ができます。さらに、近年では不動産業や農業にも進出し、地域社会に根ざした「エコヴィレッジ」建設という新たな挑戦を展開しており、業界の枠を超えた事業戦略やリーダーシップについても多くの学びを得られると期待されます。
Instructors
金山 昇司 氏(かなやましょうじ) 株式会社インテックスホールディングス 代表取締役
1964年生まれ
父が営んでいた鉄くず回収業を手伝った経験があり、その際に家財道具の処分を依頼されたことが創業のきっかけ
環境とリサイクルに自らの使命を感じ、廃棄物をただ運んで処理するのではなく、最大限に活用することを創業の精神としている。産業廃棄物の収集運搬や建設解体工事、中間処理から再資源化「ゼロ・エミッション」の実現に向け尽力している。
近年では不動産業や農業に事業を拡大し、資源を有効活用したリサイクル施設「エコヴィレッジ」の建設に邁進している。
岡山西経営研究会 2月講演会(例会)
変化に強い、ブレない経営を達成させるビジョンと戦術
~成功への扉を開けるその鍵は、経営戦力にあり~
講演会日時
開催日
- 2月20日(木)
開演時間
- 18:45~20:45 受付:18:00~18:45
受講料
- 2,000円(非会員のみ)
懇談会日時
日時:2月2日(木) 21:15~23:00
会場:笑衛門 https://waraemon.owst.jp/
参加費:5000円
※講演会(例会)のお申込み・お支払方法
①下記の参加申し込みフォームにご入力お願いします。お申込み後、担当者よりご連絡させて頂きます。
https://forms.gle/voEyrHdJSxdBoPUQ7
②担当者 田村繁光 までお電話にてお問合せください。
電話番号:090-6830-2431
FAQ
よくあるご質問
-
どんな役職なら参加できますか?
-
代表者、または役員・後継予定者がご参加いただけます。この立場でない場合で参加をご希望の場合は、個別にご相談ください。
-
参加する業種・業態に制限はありますか?
-
制限はありません。